| うれしい3年振りの大会開催ならびに久米島マラソンツアーの実施となりました。大会開催にあたりご尽力された事務局や役場の関係者様、また県外参加者の受け入れに
 ご同意いただきました島民ならびにボランティアの皆様などへ感謝を申し上げます。
 私自身が現地へ訪れ、久米島マラソンツアーご参加のランナー皆様をお世話できるこの日を
 待ち望んでおりました。 とにかくツアーを実施することができて本当にうれしい限りです。
 例年であればリピーターの皆様が半数以上を占めておりましたが、3年弱のコロナ禍の影響で
 走ることを止めてしまった方もいらした様です。
 今回は開催決定の発表が若干遅くなり先に他の大会をエントリーされてしまった方、大会へ
 向けての練習が不十分のため参加を翌年に延期される方などもいらして、ツアーにご参加
 いただいた人数は例年の半分以下の30名様弱となりました。
 天気予報では大きな崩れはなく金曜・土曜日共に予定通り久米島へご到着されました。
 大会前日は気温が30℃近くまで上がり湿度もあって、到着されたみなさんは当日の天気をかなり
 気にされていました。 前々日の予報では晴れでしたが前日には雨のち曇りのち晴れへと
 島の天気らしく度々変わりました。
 大会当日は会場に設置した当社マラソンツアー専用テントで皆様をお待ちいたました。
 会場に到着した早朝は小雨がパラついておりましたがフルのスタート前には曇りとなり、時折
 陽射しも差し込みました。 気温は27℃位まで上がる予報でしたが強い北風が一日吹いたことで
 結果的には蒸し暑さはかなり解消され、走りやすいコンディションとなりました。
 ゲストランナーの福士さんからスタート前に激励の言葉をいただき先ずはフルマラソンのランナー、
 そして時間を置いてハーフマラソン・10km・5kmのランナーがスタートしていきました。
 県外参加者の定員を設けるなど選手人数を減らしたこと、選手以外の来場を極力遠慮していただく
 会場運営となりましたため、若干寂しさはありましたが久しぶりに久米島マラソンで走れる喜びから
 多くのランナーが笑顔で、そして地元の明るく元気な高校生らで会場も盛り上がりました。
 参加種目に関わらずレース後はみなさん元気にツアーテントに戻られて談笑されておりました。
 例年レース終了後に行われる島民やランナーの交流を深めるふれあいパーティーは、感染予防
 対策のため今年は開催なしとなりましたが、滞在先のイーフビーチホテルで島唄三線ライブを
 企画していただき、無料で振舞われた泡盛を飲みながら楽しむことができました。
 滞在中は概ねお天気にも恵まれ、マラソンだけでなく久米島の自然も満喫できたことと思います。
 コロナ禍におけるツアー実施となりましたため感染予防対策を常に意識して対応いたしました。
 ご参加の皆様にもご協力いただきましたのでスムーズな運営ができたと思います。
 ツアーテントでは以前の様なレース前後のサポートができずご不便をおかけしてしまった点も
 あったかと存じます。 この場を借りてお詫び申し上げます。
 来年は通常開催ができることを祈るばかりです。
 リピーターで今年参加できなかった皆様はぜひ来年またご参加ください。
 また、島のマラソン大会に参加されたことのない皆さん、ぜひ自然溢れる久米島を島時間で
 のんびりと走ってみてください。 必ずリフレッシュできると思います。
 来年大会の募集が決定次第にホームページでご案内いたします。
 
 
 |