|
■2012年石垣島マラソンツアーレポート |
■日程:1/21(土)発 3日間・4日間他 |
■発着地:東京、大阪、名古屋、福岡、札幌 |
|
当社として7回目の企画となる本年も北は北海道、南は九州まで全国から80名様程のご参加をいただきました。
土曜日出発の3日間が基本コースとなりますが延泊や日程のアレンジも可能です。観光やレース後のんびりと
滞在を希望された方は4日間・5日間でご参加いただきました。
土曜日はゼッケンの受取りの後、ご希望の方で調整ランを行いました。
大会前日の天気は曇りで風はそれ程なく運動公園内のジョギングコースを気持ち良く走ることができました。
土曜日は大会に備えみなさん早めに夕食をとってお休みになられたことと思います。
大会当日は曇りの予報が外れあいにく朝から雨となりました。 ツアースタッフは早めにホテルを出発して選手の
待機場所となる屋内練習場のツアーブースでみなさんをお待ちいたしました。
例年通り地元の選手にはスタート15分程前に来る方も多いのですが、今年は整列場所が変更となっておりました
ので少し慌てた方もいた様でした。
ツアーのみなさんのほとんどは1時間〜45分前には到着されましたので、ストレッチやレース前の準備をしっかり
できていた様です。 ストレッチ後にツアーの集合記念撮影をして整列場所へ移動していただきました。
雨はスタート前一時上がりましたが開会式の頃にはまた降り始め、結局一日この様なお天気となりました。
事前の告知はありませんでしたが具志堅用高さんがスターターで登場して選手のみなさんを激励。
選手は雨の中、元気よくスタートいたしました。
スタート直後に雨は上がり日差しも出てきましたのでタフなレースになるかと思いましたが、内陸となるコース
中盤では向かい風と小刻みなップダウンが選手の体力を消耗した様です。
レース終了後はツアーブースにお戻りいただき笑顔で完走の記念写真。
早めにゴールされた方は交流パーティーまで時間があるためツアー専用バスにてホテルへお送りいたしました。
午後3時からの交流会は例年よりも参加者は多く感じましたが地元の方を中心に盛り上がっていた様でした。
夕刻からはお楽しみのハートフルマラソンツアー交流夕食会です。
追加オプションとなりますが、今年も定員一杯の40名の方にご参加いただきました。
一人参加の方もご家族やお仲間で参加の方もみなさんマラソン交流をされて楽しく盛り上がりました。
やっぱり走った後の美味しいお酒とおしゃべりは最高です。
中締めした後も多くの方がマラソン談義に花を咲かせていました。
月曜日は延泊の方を除き各自チェックアウトをされてお帰りになりました。
今年は天気に恵まれませんでしたがこの時期はマラソンにとって適温と言っても良いでしょう。
都市マラソンも魅力的ですがのんびりと観光を兼ねて島のマラソンへもぜひ参加してみてください。
|
|
■石垣島マラソンツアーフォトメモリー |
|
●大会前日 |
|
 |
運動公園陸上競技場にて選手受付 調整ランにご集合いただいた方でストレッチ
走る添乗員®と一緒に公園内を気持ちよくジョグ |
|
 |
ご参加いただいたみなさんで記念撮影 |
|
●大会当日 |
|
 |
ツアーブースのある屋内練習場でストレッチ 2012年石垣島マラソンツアーご参加のみなさんでスタート前の記念撮影 |
|
 |
今年は以前のスタート場所に戻りました 午前9時に10kmの選手が勢いよくスタート! ファンランナーも多いのでビギナーでも楽します |
|
 |
10分後にフルと23kmの選手がスタート 雨もほぼあがりまずまずのコンディション 今日も自己ベスト更新を目指します! |
|
 |
石垣島でも仮装ランナーが増えてきました ペースを守ってがんばってきます
石垣島の自然をたっぷり楽しんできます |
|
 |
10km完走いたしました ご家族の応援もあって総合入賞できました 沿道でたくさん声援をいただきました |
|
 |
初フルのお二人 完走おめでとう 目標達成できました
一緒にフィニッシュできました 完走できて大満足です |
|
 |
楽しく完走できました 体調万全でなくとも見事な完走
途中き辛かったけどがんばりました 予定通りのタイムでまずまずです |
|
●お楽しみのハートフルマラソンツアー交流夕食会 |
|
 |
今年もお申込み定員オーバーの人気! 最初に生ビールで乾杯! 笑顔が最高 リピーターの方も始めての方も楽しく交流 |
|
 |
お一人参加の女性も男性も楽しく交流 まるで走友会の様な一体感で盛り上がりました 恒例の景品争奪ゲーム大会でヒートアップ |
|
 |
ツアー内で記録優秀(フル)なお二人を表彰 完走タイムでピタリ賞が見事お二人!
大会当日お誕生日の方へ記念のプレゼント |
|